
-
昔より太りやすくなった…?その理由と、今すぐできる解決策【表参道・白金高輪 パーソナルジム監修】
2025年7月5日「10代・20代前半はこんなに太らなかったのに…」
「食べる量は変わってないのに、なぜか体重が増えやすくなった」
そう感じたことはありませんか?実はそれ、年齢による体の変化が大きく関係しています。
表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA(アグライア)では、20代後半〜30代の働く女性やナイトワークの方から、「昔より太りやすくなった」「体型が戻りにくくなった」というご相談を多くいただきます。
今回はその原因を科学的にひもとき、正しい解決策と対処法をお伝えします。
【1】なぜ「昔より太りやすくなった」と感じるのか?
① 筋肉量の減少による基礎代謝の低下
年齢を重ねるにつれて、筋肉量は自然と減少していきます。とくに運動習慣がないと、20代後半〜30代で筋肉量が落ち始め、基礎代謝が低下します。
つまり、何もしなくても消費されるエネルギー量が減るため、若い頃と同じ食事量でも脂肪として蓄積されやすくなるのです。
② ホルモンバランスの変化
女性は年齢とともにホルモンバランス(特にエストロゲン)の分泌が変化します。
この変化は脂肪の蓄積や分布、食欲、気分にも影響を与えるため、太りやすくなったと感じる原因になりやすいのです。
③ 運動量・活動量の減少
働き方が変化し、長時間のデスクワークやリモートワークが主流になったことで、日常的な消費カロリーが減少している方も多いです。階段を使う、歩く、立つなどの「NEAT(非運動性熱産生)」が減ることで、知らないうちに体脂肪が増えやすくなっています。
④ 睡眠の質・ストレスによるホルモン影響
睡眠不足やストレスは「コルチゾール」などのホルモン分泌を乱し、食欲を増進させたり、脂肪を溜め込みやすくします。とくに夜勤のある職種の方や多忙なOLは、体の回復リズムが乱れがちになり、体脂肪が落ちにくくなります。
【2】表参道・白金高輪エリアで実践できる、3つの改善アプローチ
解決策①:筋力トレーニングで代謝を底上げする
脂肪を燃やすには、まず代謝を上げるための筋肉をつけることが重要です。
表参道パーソナルジムAGLAIAでは、「美尻×姿勢改善」に特化した“3Dヒップメソッド”を採用し、下半身の大きな筋肉を効率よく鍛えることで、代謝UPとボディラインの両方を実現します。とくにお尻や太ももを中心としたトレーニングは、日常生活での消費エネルギーも増え、太りにくい体づくりに直結します。
解決策②:生活リズム・食習慣の見直し
ホルモンバランスの乱れや内臓疲労を防ぐためには、「自律神経を整える生活」が重要です。
- 夜は0時前に眠る
- 食事は1日3回、たんぱく質を意識
- カフェインやスマホは夜に控える
AGLAIAでは、国家資格を持つ管理栄養士による食事アドバイス付きサポートも行っており、忙しい方でもLINEで簡単に相談できます。
解決策③:無理なく続けられる運動習慣をつくる
大切なのは、「続けられる」運動。週1回30〜45分でも、正しいフォーム・負荷・頻度で行えば、体はしっかり変わっていきます。
AGLAIAでは、お客様一人ひとりに合わせたパーソナルメニューを組み、初心者でも安心して継続できるプログラムを提供しています。
【3】表参道本店は満枠のため、白金高輪店でのご案内を受付中
現在、AGLAIA表参道本店は満枠となっており、新規受付を一時停止中です。
ただいま、2025年10月オープン予定の白金高輪パーソナルジム新店舗にて、体験・入会希望の事前登録を受け付けております。「美尻をつくりたい」「昔の体型に戻したい」「何をしても痩せなかった」
そんな方は、ぜひ白金高輪エリアでの新しい一歩を踏み出してみませんか?
【まとめ】年齢のせいで太る?→正しい対策で変われます!
原因 太りやすくなる理由 対策方法 筋肉量減少 基礎代謝の低下 筋トレで下半身中心に鍛える ホルモン変化 脂肪蓄積・食欲増進 睡眠・ストレスケア 活動量減少 日常消費エネルギーの低下 NEAT増加+ジムで週1運動 食生活の乱れ 脂質・糖質過多 管理栄養士のサポート導入 「もう痩せにくい体になったのかも…」と諦めていた方でも、
正しい運動+食習慣+継続の3つが揃えば、体は確実に変わります。
【体験予約受付中】
2025年10月OPEN予定:AGLAIA白金高輪パーソナルジム
\ 女性専用・美尻&姿勢改善特化 /
▶ ご予約・お問合せはこちらから(事前登録は公式LINEから)
https://lin.ee/RpUGJhh
あなたの「変わりたい」を、私たちが全力でサポートします。
表参道・白金高輪エリアで、理想の自分を叶えませんか?