
-
夏まだまだオシャレしたい女性におすすめの姿勢改善トレーニング5選【表参道 パーソナルジム発】
2025年8月12日「夏服をもっと格好よく着こなしたい」
「写真を撮った時、背中が丸くなって見えるのが気になる」
そんなあなたへ。
姿勢は見た目の印象を左右するだけでなく、スタイルの見え方や自信の持ち方にも直結します。胸を張って背筋が伸びている女性は、それだけでオシャレ度も魅力度もアップ。逆に猫背や骨盤の傾きがあると、せっかくの洋服も美しく見えません。
今回は、**表参道の女性専用パーソナルジム「AGLAIA personal gym」**が、夏の間に間に合う「姿勢改善トレーニング5選」をご紹介します。
今ならまだ、残りの夏を背筋の伸びた美しい姿勢で過ごすことができます。
1. ヒップスラスト 〜骨盤を安定させ美尻&姿勢改善〜
ヒップスラストは、お尻の大臀筋をメインに鍛える種目です。お尻の筋力が弱いと骨盤が前傾や後傾しやすくなり、反り腰や猫背の原因に。大臀筋をしっかり鍛えることで骨盤の位置が安定し、自然と背筋が伸びた美しい姿勢になります。
ポイント
- 腰を反らせず、お腹に軽く力を入れながら骨盤を持ち上げる
- 膝とつま先は正面を向ける
ベネフィット
お尻に高さと丸みが出るため、タイトスカートやワンピース姿がより映えます。
2. デッドバグ 〜体幹の安定で反り腰改善〜
姿勢が崩れる原因のひとつに、体幹(特に腹横筋)の弱さがあります。デッドバグは寝たまま行う体幹トレーニングで、背骨と骨盤を安定させる効果大。反り腰や腰痛の予防にもつながります。
ポイント
- 腰が浮かないよう床に押し付ける
- 手足をゆっくり動かし、呼吸を止めない
ベネフィット
体幹が安定することで、ヒールやサンダルを履いた時も重心が崩れず、スラッとした立ち姿に。
3. フェイスプル 〜巻き肩・猫背を解消〜
デスクワークやスマホ操作で前に丸まった肩を、後ろへ引き戻すのに効果的。僧帽筋下部や菱形筋を鍛え、肩甲骨が自然と寄る位置を記憶させます。
ポイント
- 肘を高く保ち、肩甲骨を寄せる意識
- 首や肩に力を入れすぎない
ベネフィット
鎖骨周りがすっきり見え、首元が開いた夏服やオフショルダーが美しく着こなせます。
4. ブルガリアンスクワット 〜下半身と姿勢の同時強化〜
片脚を後ろに置いた状態で行うスクワット。お尻や太ももの引き締めと同時に、バランス能力・体幹も鍛えられます。左右差の改善にも効果的。
ポイント
- 膝がつま先より前に出すぎないよう注意
- 骨盤は正面を向ける
ベネフィット
ヒップラインと美脚を同時に作ることで、ショートパンツやタイトデニムも自信を持って履けます。
5. プランク+レッグリフト 〜全身連動で美姿勢キープ〜
基本のプランクに片脚のリフトを加えた応用版。体幹・お尻・背中を同時に使うため、全身の連動性が高まり、長時間でも姿勢を維持しやすくなります。
ポイント
- 腰が反らないようお腹を締める
- 脚は高く上げすぎず、真っすぐ保つ
ベネフィット
背筋がスッと伸びた立ち姿になり、パンプスやワイドパンツの着こなしが洗練されます。
姿勢改善で夏のオシャレはもっと輝く
姿勢が整うと、洋服のシルエットが変わり、写真映えも格段にアップします。また、呼吸が深くなり、疲れにくくなるメリットも。
今からでも遅くはありません。あと数週間あれば、目に見えて姿勢とスタイルの印象が変わります。
AGLAIA personal gymの特長
- 完全個室&女性専用
- 骨格・姿勢診断からのオーダーメイド指導
- ヒップアップ・脚やせ・姿勢改善を同時に叶えるメソッド
店舗情報
現在、表参道本店は満枠につき新規募集を停止中。
しかし、2025年秋には「白金高輪 パーソナルジム」新店舗がオープン予定です。白金・麻布・品川エリアの方は先行案内のLINE登録がおすすめです。
まとめ
姿勢改善は、見た目だけでなく自信や魅力まで引き上げてくれる“最高のファッション”です。
あなたもAGLAIAで、夏の後半をもっとオシャレに輝かせませんか?