-
首こり・肩こり解消は背中から!姿勢改善の新常識
2025年10月26日
1. デスクワーク女性に多い「首・肩こり」の原因
長時間のデスクワークやスマホ操作により、首や肩の筋肉が硬くなっていませんか?
実は、首や肩のこりは「首の筋肉」そのものよりも、背中や肩甲骨周りの筋肉がうまく使えていないことが大きな原因です。
特に女性は、姿勢が崩れやすい傾向があります。
猫背や巻き肩になると、頭の重さを首と肩だけで支えることになり、慢性的なこりが発生。
血流が滞ることで、疲労・頭痛・むくみまで引き起こすこともあります。
2. 首・肩こりを根本から解消する「背中トレーニング」
表参道の女性専用パーソナルジム AGLAIA では、首・肩こり改善のために「背中から姿勢を整える」アプローチを推奨しています。
なぜ背中なのか?
それは、肩甲骨の動きがスムーズになると、肩や首の負担が劇的に減るからです。
背中を鍛えることで得られる3つの効果
- 猫背・巻き肩の改善
背骨を支える筋肉(僧帽筋・広背筋)が活性化し、自然と胸が開く。 - 血流促進による肩こり軽減
背中の大きな筋肉を動かすことで、血流が改善。冷えや疲れも軽減。 - 美姿勢・美尻ラインが同時に整う
背中が引き上がることで骨盤の傾きも安定し、ヒップラインにも好影響。
3. 姿勢改善に効果的な背中トレーニング3選
① ラットプルダウン
広背筋を中心に鍛えることで、背筋が伸びて肩の位置が正しく戻ります。
→ ポイント:胸を張り、息を吐きながらバーを鎖骨の位置まで引く。
② シーテッドロー(ローロー)
肩甲骨を寄せる動きで、姿勢を支える中背部の筋肉を刺激。
→ ポイント:背中を丸めず、肘を真後ろに引く意識で。
③ バンドプルアパート
自宅でもできる簡単トレーニング。ゴムバンドを引っ張るだけで肩甲骨周辺が活性化。
→ ポイント:腕ではなく背中で引く意識を持つ。
これらを組み合わせることで、肩こりの根本原因を解消しながら、美しい姿勢をキープできます。
4. 「姿勢改善×美ボディ」が叶う表参道メソッド
AGLAIA personal gym(表参道) のトレーニングは、単なる筋トレではなく、
「姿勢・呼吸・骨盤バランス」の3つを整える機能的メソッドです。
1回60分のセッションでは、
- 姿勢分析(写真・AI診断)
- 肩甲骨リリース
- 背中+体幹トレーニング
を組み合わせて実施。
多くの女性が、3回のトレーニングで肩こり軽減・姿勢改善を実感しています。
5. 白金高輪店にも拡大予定!
表参道本店で人気の姿勢改善プログラムは、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでもスタート予定。
完全個室・女性専用空間で、背中・骨盤・体幹をトータルで整えるサポートを受けられます。
「首こり・肩こりを解消しながら、女性らしい美姿勢を手に入れたい」
そんな方に最適なプログラムです。
6. 自宅でできる背中ケア習慣
ジムに行けない日も、次のルーティンを意識しましょう。
- 肩甲骨回し(左右10回)
- バンドプル(10回×2セット)
- 深呼吸+胸開きストレッチ(1分)
背中を動かすだけで、呼吸が深くなり姿勢がリセットされます。
7. まとめ
✔ 首・肩こりの原因は「背中の筋肉の使われなさ」
✔ 背中を鍛えると姿勢もヒップラインも改善
✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで根本ケア
―――
表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、
「背中から整える姿勢改善トレーニング」を体験してみませんか?
📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
- 猫背・巻き肩の改善