-
在宅勤務で崩れた背中を取り戻す!美姿勢ストレッチ
2025年10月29日
1. 在宅勤務が生んだ“背中の崩れ”とは
リモートワークが当たり前になった今、「背中が丸くなった」「肩こりや首のハリがつらい」と感じていませんか?
長時間のデスクワークやスマホ操作により、背中の筋肉が使われにくくなり、猫背・巻き肩・ストレートネックが進行している女性が増えています。
この姿勢の崩れは、見た目だけでなく、呼吸の浅さ・代謝低下・自律神経の乱れにも影響。
つまり、「姿勢を整える=健康と美の両方を取り戻す」第一歩なのです。
2. 背中が丸くなると何が起こる?
- 肩甲骨が外に開いて背中が広がる
- 骨盤が後傾して下腹がぽっこり
- 背中の筋肉が衰えて血流が滞る
- 顔が前に出て老け見え
この状態が続くと、背中の筋肉がさらに使われなくなり、**脂肪がつきやすく“たるみ背中”**に。
デスクワークをしながらでも意識できるストレッチと筋肉の使い方が、姿勢回復の鍵です。
3. 表参道パーソナルジム式・美姿勢ストレッチ3選
① 背中ねじりストレッチ
椅子に座ったまま両手を胸の前でクロス。息を吐きながら上半身をゆっくり左右にねじります。
→ 背骨の柔軟性アップ&姿勢リセット。
② 肩甲骨はがし
両手を前で組み、息を吐きながら背中を丸める。次に胸を開きながら肩甲骨を寄せる。
→ 猫背を改善し、肩こり軽減に。
③ 胸開きストレッチ
壁に手を当て、上半身をゆっくり反対方向に回す。
→ 胸が開き、呼吸が深くなり自律神経も安定。
1日3分からでも、背中の軽さと姿勢の変化を感じられます。
4. 背中の筋肉を“使える状態”に戻すことが大切
ストレッチだけでは一時的な改善に留まりがち。
表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、ストレッチに加えて**筋肉の再教育(リトレーニング)**を行います。
具体的には、肩甲骨の可動域を広げるトレーニングや、体幹と連動させた背中トレーニングを実施。
これにより、背中の筋肉が正しく働き、自然と姿勢を支えられるようになります。
「背中を鍛える=姿勢を取り戻す」——それがAGLAIAの考える美姿勢の原則です。
5. 白金高輪でも導入予定!美姿勢プログラム
表参道本店で人気の「姿勢改善×背中トレーニング」プログラムは、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。
完全個室・女性専用の空間で、AI姿勢分析を用いたオーダーメイド指導を行います。
トレーナーが骨盤・背骨・肩甲骨の位置を見極め、**“整えてから鍛える”**を実践。
長年の猫背や巻き肩に悩む方にも効果的です。
6. 自宅でもできる「ながら美姿勢習慣」
- デスクワーク中に1時間おきに肩を後ろへ10回回す
- スマホを見るときは顎を引いて姿勢を正す
- 就寝前に胸を開く深呼吸を3回
この小さな積み重ねが、背中美人への第一歩。
7. まとめ
✔ 在宅勤務で崩れた姿勢は“背中”から整える
✔ 背中ストレッチで猫背・肩こりを根本改善
✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで美姿勢を再構築
―――
表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、
“背中から美しく整える姿勢改善トレーニング”を体験してみませんか?
📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。