-
骨盤から引き上げる!ヒップラインが変わる姿勢美尻トレ
2025年11月25日
— お尻は“鍛える前に整える”がいちばん効く —
1. ヒップラインが崩れる原因の多くは「骨盤の位置」
20代後半〜30代前半の女性から
「お尻が垂れてきた気がする」
「パンツを履くとヒップラインが崩れて見える」
「脚が太く見える」
などの相談が増えています。実はこの悩みの80%は、
“筋肉の弱さ”よりも“骨盤の傾き”が原因。女性に多い骨盤の歪みは以下の3タイプ👇
【骨盤後傾】
✔ お尻が横に広く見える
✔ ヒップの上部が潰れて平らに
✔ 太もも前が張りやすい(デスクワーク女性に最も多い)
【反り腰(骨盤前傾)】
✔ お尻は出て見えるがハリがない
✔ 下腹ぽっこり
✔ 腰痛になりやすい(ヒール愛用者・夜職女性に多い)
【左右の骨盤差】
✔ 片側だけ垂れる
✔ スカートが回る
✔ 歩くと脚の長さが違う感覚(産後女性に多い)
骨盤が前後・左右に傾いたままでは、
どれだけヒップアップトレーニングをしても
お尻ではなく太ももに効いてしまう のです。
2. 骨盤を整えると「ヒップライン」が一気に変わる理由
◆ ① 大臀筋(ヒップの丸み)が正しく使える
骨盤が中間(ニュートラル)に戻ると、
お尻の筋肉が効率よく働くため、
ヒップアップしやすくなる。
◆ ② 横に広がっていたお尻が“後ろ”に戻る
広がりの原因である中臀筋の弱化が改善。
メリハリのあるヒップラインに。
◆ ③ 反り腰の負担が減り、前腿の張りが消えてくる
「お尻に効かず脚が太くなる問題」が解決。
◆ ④ くびれ・ウエストラインが整う
骨盤の傾きが改善し、
体幹が自然に使われるようになるためシルエットが引き締まる。
3. 今日からできる!骨盤から引き上げる姿勢美尻トレ
ここからは、表参道・白金高輪の女性専用パーソナルジムでも採用している
骨盤×姿勢×ヒップアップ のメソッドをご紹介します。
◆ ① 骨盤ニュートラル呼吸(1分)
① 仰向けで膝を立てる
② 息を吸って骨盤を軽く前傾
③ 吐きながら骨盤をニュートラルへ✔ 下腹ぽっこり改善
✔ 反り腰にも後傾にも効果的
✔ トレ前の準備に最適
◆ ② ヒップヒンジ練習(10回)
① 背骨を伸ばしたままお辞儀
② お尻を後ろへ“引く”感覚を覚える✔ 大臀筋が正しく働く
✔ スクワット・デッドリフトの質がUP
✔ 前腿に入らないフォームづくり
◆ ③ サイドウォーク(20歩)
ゴムバンドを膝上に巻き、横歩きする。
✔ 中臀筋を刺激
✔ お尻の横広がりを改善
✔ 美脚ラインにも効果
◆ ④ ヒップスラスト(15回×3)
骨盤を丸めすぎず、中間のまま押し上げる。
✔ ヒップ上部の丸みを出す最強種目
✔ 即効性の高いヒップアップ
4. お尻が変わる人は「姿勢習慣」も変えている
美尻づくりで成功する女性の共通点は、
トレーニング以外の時間で姿勢を意識している こと。
◎ 立つとき
・かかと→母指球→小指球に均等
・骨盤を立てる
・お尻をキュッと締めすぎない
◎ 座るとき
・骨盤を立てて座る
・脚を組まない
・お尻が潰れる深座りを避ける
◎ 歩くとき
・脚ではなく“お尻で歩く”
・歩幅は小さくしすぎない
・かかと着地→お尻後ろで蹴る
姿勢改善は、美尻メイクの“隠れた裏ワザ”。
フォームが整うだけで脂肪のつき方も変わります。
5. AGLAIA personal gymの「姿勢美尻メソッド」が選ばれる理由
表参道・白金高輪に展開する
AGLAIA personal gym は、
美尻と姿勢改善を同時に叶える女性専用ジム。
✔ AI姿勢分析で骨盤の傾きを可視化
前傾・後傾・左右差まで正確に測定。
✔ お尻に効くトレーニングを完全カスタム
「前腿ばかり効く問題」を根本改善。
✔ 完全個室で集中できる
人目を気にせず、正しいフォームを学べる。
✔ 表参道本店は満枠日多数
高所得OL・美容感度の高い女性から人気。
✔ 白金高輪店は2025年秋オープン予定
産後ママ・夜職女性にも需要が急増中。
6. まとめ:骨盤から整えると、お尻は劇的に変わる
骨盤の傾きは、
✔ ヒップライン
✔ 下半身太り
✔ 姿勢
✔ ウエストライン
✔ 脚の見え方
すべてを左右する“身体の土台”。だからこそ
美尻づくりは骨盤から引き上げることが最短ルート。表参道・白金高輪で姿勢と美尻を同時に整えたい方は、
女性専用の AGLAIA personal gym にお任せください。