表参道パーソナルジム | AGLAIA | 青山パーソナルジム
  • 選ばれる理由 POINT
  • お客様の声VOICE
  • トレーナーTRAINERS
  • メソッドMETHOD
  • 料金PRICE
  • 初回カウンセリングの流れFLOW
  • よくあるご質問FAQ
  • AGLAIA BlogBlog
  • HOME
  • >
  • 投稿者: aglaia-gym一覧

AGLAIA Blog ブログ

  • 1. 姿勢が悪いと“実年齢+5歳”に見える? 「最近、疲れて見られるようになった」「写真を撮ると老けた印象になる」 そんな悩み、実は姿勢の崩れが原因かもしれません。 猫背や巻き肩、反り腰などの悪姿勢は、体型だけでなく顔の印象にも影響します。 背中が丸まると顔が下を向き、フェイスラインがたるんで見え、 反り腰ではお腹が前に出て、全体的に“老け見え”してしまうのです。 つまり、姿勢を正すことこそ最高の若返りケア。 今から正しい姿勢習慣を身につければ、見た目も体も10歳若々しく保てます。 ⸻ 2. 美姿勢がもたらす3つの若返り効果 ① 顔のリフトアップ効果 姿勢が整うと、首とあごのラインが引き上がり、フェイスラインがすっきり。 血流やリンパの流れが改善され、肌ツヤもアップします。 ② スタイルアップ効果 背筋が伸びるだけで、身長が1〜2cm高く見え、ウエストも細く見えます。 筋肉バランスが整い、ヒップやバストの位置も上向きに。 ③ 代謝アップ効果 姿勢を保つ筋肉(体幹・背中・お尻)が鍛えられることで、 基礎代謝が上がり、脂肪燃焼しやすい“若い体”を維持できます。 ⸻ 3. 表参道パーソナルジム発!姿勢美人メソッド 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、姿勢改善と若返りを両立させる**「姿勢美人メソッド」**を導入。 AI姿勢分析で骨盤・背骨・肩のズレを可視化し、根本的な姿勢改善を目指します。 メソッドの特徴 1. 骨盤リセット×体幹強化  骨盤を正しい位置に戻し、代謝アップ&姿勢美化。 2. 背中引き締めトレーニング  猫背を改善し、自然なS字ラインを形成。 3. 呼吸法+ストレッチ  胸を開いて深い呼吸を習慣化。肩こり・頭痛も予防。 トレーニング後は「背中が軽くなった」「鏡に映る自分が変わった」と感じる方が多数。 ⸻ 4. 20代から始める“姿勢習慣”が未来を変える 姿勢の崩れは、20代のうちから少しずつ進行します。 デスクワーク・スマホ操作・運動不足などの生活習慣が原因で、気づいた時には肩が前に、腰が反っていることも。 20代の今から姿勢を整えることで、将来の体型崩れ・肩こり・腰痛を防ぎ、 30代以降も若々しいラインをキープできます。 ⸻ 5. 自宅でできる姿勢リセット習慣 ① 胸開きストレッチ(1分) 両手を後ろで組み、胸を開いて肩甲骨を寄せる。 → 猫背改善&デコルテすっきり。 ② 壁立ち姿勢(30秒) 頭・肩・お尻・かかとを壁につけ、背筋を伸ばす。 → 正しい姿勢の感覚を体に覚えさせる。 ③ ヒップリフト(15回×2セット) 骨盤を安定させて姿勢の軸を整える。 1日3分でも続けることで、姿勢と見た目年齢が変わります。 ⸻ 6. 白金高輪にも新店舗オープン予定! 表参道で人気の姿勢美人メソッドは、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。 完全個室・女性専用の空間で、初心者でも安心してトレーニング可能。 AI姿勢分析×骨盤調整×呼吸法を組み合わせ、 “若返り体質”を根本から育てます。 ⸻ 7. まとめ ✔ 美姿勢は若返り効果が高く、見た目年齢を−5歳に ✔ 骨盤・体幹・背中を整えることで健康と美容を両立 ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで正しい姿勢習慣を ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “姿勢から美しさと若さを取り戻すボディメイク”を体験してみませんか? 📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
    お客様
    2025年11月3日

    美姿勢は若返り効果大!20代から始める姿勢習慣

  • 1. 慢性的な頭痛、実は“姿勢”が原因かも 「パソコン作業の後に頭が重くなる」「マッサージをしてもすぐに戻る」 そんな慢性的な頭痛の原因、実は猫背姿勢にあるかもしれません。 猫背になると首や肩の筋肉が常に引っ張られ、頭を支えるために過剰な負担がかかります。 その結果、血流が悪化し、緊張型頭痛や肩こり、首こりを引き起こしてしまうのです。 特にデスクワーク中心の女性やスマホを長時間使用する方は、姿勢の乱れによる不調が増えています。 ⸻ 2. 猫背が引き起こす身体の悪循環 猫背姿勢は見た目の印象だけでなく、全身の機能にも影響します。 主な不調 • 首・肩のこり • 頭痛・めまい • 呼吸の浅さ(酸素不足) • 自律神経の乱れ • 背中・腰の痛み 猫背になると、頭が前に出て首の角度が変わり、**頭部の重さ(約5kg)**が首や肩に直接かかります。 これが長期間続くと、筋肉が硬直して神経を圧迫し、慢性的な痛みへとつながるのです。 ⸻ 3. 表参道パーソナルジム発!姿勢改善×不調改善プログラム 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、頭痛や肩こりなどの不調を根本から整える**「姿勢改善プログラム」**を導入。 AI姿勢分析を用いて、首・肩・骨盤のズレを見える化し、原因を特定します。 その上で、ストレッチ×体幹トレーニング×呼吸法を組み合わせ、自然に正しい姿勢を身につけるトレーニングを行います。 特徴 1. 猫背改善ストレッチ  肩甲骨と胸郭の動きを取り戻し、丸まった背中を開く。 2. 体幹安定トレーニング  腹横筋や多裂筋を鍛え、背骨を支える力を強化。 3. 呼吸リセット法  胸郭の広がりを取り戻し、酸素を全身に巡らせる。 これにより、頭痛や肩こりの原因である“姿勢の歪み”を根本から改善します。 ⸻ 4. 頭痛改善には「骨盤の安定」も鍵 意外に見落とされがちなのが、骨盤と頭の位置の関係。 骨盤が後傾すると、背中が丸まり頭が前に出やすくなります。 AGLAIAでは、骨盤の動きを整えるヒップリフト・キャットストレッチなども取り入れ、 全身のバランスを整えることで、首〜頭の緊張を和らげていきます。 「姿勢を正す=頭痛が軽減する」という変化を実感する方も多く、 整体や薬に頼らない“根本改善”として注目されています。 ⸻ 5. 自宅でもできる!猫背・頭痛予防エクササイズ ① 肩甲骨ストレッチ(1分) 両手を後ろで組み、胸を開くように肩甲骨を寄せる。 ② 壁立ち姿勢(30秒) 壁に頭・肩・お尻・かかとをつけ、正しい姿勢を覚える。 ③ 胸式呼吸リセット(1分) 鼻から吸って胸を広げ、口から吐きながら肩の力を抜く。 毎日数分で、姿勢と呼吸が整い、頭の重さやこりが軽減します。 ⸻ 6. 白金高輪にも新店舗オープン予定! 表参道で話題の姿勢改善メソッドは、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。 完全個室・女性専用の落ち着いた空間で、AI姿勢分析×パーソナルトレーニングを体験できます。 忙しいOLや主婦でも通いやすく、根本改善を目指す女性の強い味方です。 ⸻ 7. まとめ ✔ 猫背が頭痛・肩こりの根本原因 ✔ 正しい姿勢を取り戻すことで不調を改善 ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで体質から変わる ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “姿勢から整える不調改善トレーニング”を体験してみませんか? 📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
    お客様
    2025年11月2日

    頭痛の原因は猫背?正しい姿勢で不調を根本改善

  • 1. 表参道で“美尻OL”が急増中? 「姿勢を整えながらヒップアップしたい」「タイトスカートを自信を持って履きたい」 そんな20〜30代女性の間で話題なのが、表参道エリアのヒップアップ専門パーソナルジム。 近年、デスクワークやスマホ時間の増加により、お尻の筋肉(大臀筋・中臀筋)が使われにくくなっています。 その結果、「垂れ尻」「四角尻」「姿勢崩れ」といった悩みを抱える女性が増加中。 そんな悩みを根本から改善するために登場したのが、表参道パーソナルジム AGLAIAの「3D美尻メソッド」。 単なる筋トレではなく、骨盤と姿勢から整えてヒップを引き上げる独自プログラムです。 2. OLに選ばれる理由①:姿勢とお尻を同時に整える 仕事中の長時間デスクワークで、骨盤が後傾しやすいOLの方は多いもの。 この状態ではお尻の筋肉が働かず、ヒップラインが下がってしまいます。 AGLAIAでは、骨盤リセット×体幹強化×ヒップトレーニングを組み合わせた“姿勢連動型ヒップアップ法”を採用。 姿勢を美しく整えながら、自然にお尻の位置を引き上げます。 3. OLに選ばれる理由②:時短&高効率トレーニング 「仕事が忙しくてジムに通う時間がない」 そんな女性の声に応え、1回30〜45分のセッションでしっかり効果を出す時短プログラムを導入。 表参道駅から徒歩3分という立地も魅力。 出勤前・ランチ後・退勤後など、自分のライフスタイルに合わせて通えます。 さらに、セッションは完全予約制・完全個室。 周りの目を気にせず、トレーナーとのマンツーマンで集中できます。 4. 表参道パーソナルジム発!「3D美尻メソッド」とは? 3D美尻メソッドは、平面的ではなく立体的な丸みと高さを出す独自のトレーニング理論。 特徴 骨盤の動きを整える:歪みを修正して、お尻の筋肉が正しく働くように。 中臀筋・大臀筋を連動強化:外側と上部の筋肉を同時に引き上げる。 呼吸と体幹を活性化:腰を反らずに“内側から持ち上げる美尻”を作る。 トレーニング後は自然と姿勢が良くなり、ヒップラインの位置が1〜2cm上がる方も。 5. 白金高輪にも新店舗オープン予定! 表参道で人気の「美尻専門パーソナルジム AGLAIA」は、2025年秋に白金高輪エリアにも出店予定。 新店舗では、美尻と姿勢改善を同時に叶える3D美尻メソッドを完全個室で体験できます。 洗練された街・白金高輪にふさわしい上質な空間で、働く女性のための“理想のボディメイク”をサポートします。 6. 通う人のリアルな変化 「お尻が上がってスーツが綺麗に見えるようになった」 「姿勢が変わって印象が柔らかくなった」 「ヒップアップと同時に太ももの張りも改善」 見た目の変化だけでなく、代謝アップや肩こり改善など健康効果も実感する方が多いです。 7. まとめ ✔ 表参道で話題の女性専用ヒップアップ専門ジム ✔ 骨盤×体幹×お尻の連動で立体的な美尻を実現 ✔ 2025年秋には白金高輪にも新店舗オープン予定 ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “姿勢から整える本物の美尻メイク”を体験してみませんか?
    お客様
    2025年11月1日

    表参道エリアで話題!OLに人気のヒップアップ専門ジム

  • 1. ピラティスでは届かない「お尻の深層筋」へアプローチ 美尻を目指してピラティスを始める女性は多いですが、実は「ピラティスでは効きにくい部分」があります。 それが、お尻の奥にある**深層筋(大臀筋・中臀筋)**です。 ピラティスは姿勢改善やインナーマッスル強化に優れていますが、ヒップアップに必要な「立体的な丸み」を出すには負荷が足りないことも。 そこで登場するのが、表参道発の**“ヒップアップ特化トレーニング”**です。 これはピラティスの柔軟性と、筋トレの即効性を融合した新しいアプローチ。 2. 表参道パーソナルジム発!「3D美尻メソッド」 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、ピラティスで鍛えにくいお尻の筋肉にフォーカスした「3D美尻メソッド」を採用。 体の軸(体幹)を安定させながら、ヒップの立体感と高さを同時に引き上げます。 3D美尻メソッドの特徴 骨盤・股関節の動きを整える  歪みを修正し、お尻が使える姿勢を作る。 中臀筋・大臀筋の同時活性  お尻の外側と上部に丸みを出す。 呼吸と連動させた動作  体幹を使いながらヒップを持ち上げ、腰の反りを防ぐ。 この3方向(縦・横・奥)からのアプローチで、“ピラティスより深く効く”美尻トレーニングを実現しています。 3. 代表的なヒップアップトレーニング ① ヒップスラスト 大臀筋をダイレクトに刺激。ヒップトップを引き上げ、丸みを形成。 姿勢をキープしながら呼吸を合わせることで、骨盤の安定にも効果。 ② バンドサイドステップ お尻の外側(中臀筋)を鍛えて、ヒップラインの横流れを防止。 脚長効果とヒップアップを同時に叶える。 ③ スプリットスクワット 左右差を整えながら、お尻と太もも裏を引き締める。 脚全体のラインが整い、姿勢まで美しくなる。 4. ピラティスとの違い 比較項目ピラティス表参道式ヒップアップトレ主な目的姿勢・柔軟性改善ヒップアップ・体型改善負荷の強さ軽〜中程度中〜高強度(効果実感が早い)筋肉のターゲット体幹中心お尻(大臀筋・中臀筋)+体幹効果実感1〜3ヶ月2〜4週間で変化を実感 つまり、ピラティスのような“しなやかさ”を保ちながら、より立体的なヒップラインを作れるのが表参道式の強みです。 5. 白金高輪でも導入予定! 表参道本店で話題の「3D美尻メソッド」は、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。 完全個室・女性専用の空間で、初心者でも安心して通えるプログラムを提供。 骨盤分析・姿勢評価・ヒップライン設計を組み合わせ、最短で理想の美尻を叶えます。 6. 自宅でもできるミニルーティン 1日5分でもできるヒップアップ習慣を紹介します。 ヒップリフト(20回×2セット) バンドサイドステップ(左右15歩×2セット) 呼吸を意識したプランク(30秒×2セット) 骨盤を安定させながら、呼吸と動作を連動させるのがポイントです。 7. まとめ ✔ ピラティスでは届かない深層筋にアプローチ ✔ 骨盤を整えながら美尻と姿勢を同時に改善 ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで最短ヒップアップ ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “ピラティスより効く”と話題の表参道式ヒップアップトレーニングを体験してみませんか?
    お客様
    2025年10月31日

    ピラティスより効く?表参道式ヒップアップトレ

  • 1. 呼吸で“お尻が変わる”って本当? 美尻トレーニングというと、ヒップリフトやスクワットを思い浮かべる方が多いかもしれません。 しかし実は、正しい呼吸法ができていないとお尻の筋肉は十分に働かないのです。 特にデスクワーク中心の女性は、呼吸が浅くなり、体幹(インナーマッスル)が機能しづらい状態になりがち。 このままトレーニングをしても、太ももや腰に余計な力が入り、理想的なヒップアップにはつながりません。 呼吸を整えることは、美尻づくりの“土台”なのです。 ⸻ 2. 美尻に必要な「呼吸と体幹の関係」 体幹とは、腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群・横隔膜の4つの筋肉で構成される、身体の中心を支える部分。 これらは呼吸と密接に連動しています。 正しく息を吸うと横隔膜が下がり、骨盤底筋が緩みます。 息を吐くと横隔膜が上がり、骨盤底筋と腹横筋が引き締まります。 この「呼吸の圧力コントロール」によって骨盤が安定し、お尻の筋肉(大臀筋・中臀筋)が正しく使える状態が生まれるのです。 ⸻ 3. 表参道パーソナルジム式「呼吸×美尻トレーニング」 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、トレーニング前に「呼吸リセット」セッションを行います。 呼吸を整えてからヒップトレーニングに入ることで、より深く大臀筋に効かせられるように。 代表的な呼吸法 ① ドローイン呼吸 仰向けになり、鼻から吸ってお腹を膨らませ、口からゆっくり吐きながらお腹をへこませる。 → 腹圧が上がり、骨盤とお尻が安定。 ② ブレスヒップスラスト ヒップスラストの動作中、上げる時に息を吐きながらお尻を締める。 → 呼吸と筋肉の連動でヒップトップを引き上げる。 ③ 体幹ブレススクワット しゃがむ時に吸い、立ち上がる時に吐く。 → 体幹を保ちながら下半身をバランスよく強化。 呼吸を意識することで、トレーニング効果が格段に上がります。 ⸻ 4. 呼吸が整うと姿勢も変わる 呼吸が浅いと、猫背や反り腰などの姿勢崩れが起きやすくなります。 逆に、呼吸が深くなると、自然と背骨と骨盤が正しい位置に戻り、姿勢美×ヒップアップが同時に叶います。 表参道パーソナルジムでは、姿勢分析をもとに呼吸と体幹の使い方を修正。 「腰が反ってお尻が下がる」「太ももばかり効く」といった悩みを根本から解決します。 ⸻ 5. 白金高輪でも導入予定!女性専用の呼吸×美尻メソッド 表参道で人気の「呼吸×体幹×美尻メソッド」は、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。 完全個室・女性専用の空間で、AI姿勢分析・骨盤チェック・呼吸トレーニングを組み合わせたプログラムを提供します。 「お尻を上げたいけど筋トレが苦手」 「太ももに効いてしまう」 そんな方でも、呼吸を整えるだけでお尻の筋肉が自然に使えるようになります。 ⸻ 6. 自宅でできる!呼吸でヒップアップ習慣 • 朝:仰向けでドローイン呼吸5回 • 日中:椅子に座って骨盤を立てながら深呼吸3回 • 夜:ヒップリフトを呼吸と合わせて10回 呼吸を意識するだけで、1日の姿勢が整い、代謝も上がります。 ⸻ 7. まとめ ✔ 呼吸と体幹を連動させるとお尻が上がる ✔ トレーニング前の呼吸リセットが美尻づくりの鍵 ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで呼吸から変わる美尻体験を ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “呼吸から始める本物の美尻づくり”を体験してみませんか? 📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
    お客様
    2025年10月30日

    美尻のための呼吸法。体幹を使ってお尻を引き上げる

  • 1. 在宅勤務が生んだ“背中の崩れ”とは リモートワークが当たり前になった今、「背中が丸くなった」「肩こりや首のハリがつらい」と感じていませんか? 長時間のデスクワークやスマホ操作により、背中の筋肉が使われにくくなり、猫背・巻き肩・ストレートネックが進行している女性が増えています。 この姿勢の崩れは、見た目だけでなく、呼吸の浅さ・代謝低下・自律神経の乱れにも影響。 つまり、「姿勢を整える=健康と美の両方を取り戻す」第一歩なのです。 ⸻ 2. 背中が丸くなると何が起こる? • 肩甲骨が外に開いて背中が広がる • 骨盤が後傾して下腹がぽっこり • 背中の筋肉が衰えて血流が滞る • 顔が前に出て老け見え この状態が続くと、背中の筋肉がさらに使われなくなり、**脂肪がつきやすく“たるみ背中”**に。 デスクワークをしながらでも意識できるストレッチと筋肉の使い方が、姿勢回復の鍵です。 ⸻ 3. 表参道パーソナルジム式・美姿勢ストレッチ3選 ① 背中ねじりストレッチ 椅子に座ったまま両手を胸の前でクロス。息を吐きながら上半身をゆっくり左右にねじります。 → 背骨の柔軟性アップ&姿勢リセット。 ② 肩甲骨はがし 両手を前で組み、息を吐きながら背中を丸める。次に胸を開きながら肩甲骨を寄せる。 → 猫背を改善し、肩こり軽減に。 ③ 胸開きストレッチ 壁に手を当て、上半身をゆっくり反対方向に回す。 → 胸が開き、呼吸が深くなり自律神経も安定。 1日3分からでも、背中の軽さと姿勢の変化を感じられます。 ⸻ 4. 背中の筋肉を“使える状態”に戻すことが大切 ストレッチだけでは一時的な改善に留まりがち。 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、ストレッチに加えて**筋肉の再教育(リトレーニング)**を行います。 具体的には、肩甲骨の可動域を広げるトレーニングや、体幹と連動させた背中トレーニングを実施。 これにより、背中の筋肉が正しく働き、自然と姿勢を支えられるようになります。 「背中を鍛える=姿勢を取り戻す」——それがAGLAIAの考える美姿勢の原則です。 ⸻ 5. 白金高輪でも導入予定!美姿勢プログラム 表参道本店で人気の「姿勢改善×背中トレーニング」プログラムは、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。 完全個室・女性専用の空間で、AI姿勢分析を用いたオーダーメイド指導を行います。 トレーナーが骨盤・背骨・肩甲骨の位置を見極め、**“整えてから鍛える”**を実践。 長年の猫背や巻き肩に悩む方にも効果的です。 ⸻ 6. 自宅でもできる「ながら美姿勢習慣」 • デスクワーク中に1時間おきに肩を後ろへ10回回す • スマホを見るときは顎を引いて姿勢を正す • 就寝前に胸を開く深呼吸を3回 この小さな積み重ねが、背中美人への第一歩。 ⸻ 7. まとめ ✔ 在宅勤務で崩れた姿勢は“背中”から整える ✔ 背中ストレッチで猫背・肩こりを根本改善 ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで美姿勢を再構築 ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “背中から美しく整える姿勢改善トレーニング”を体験してみませんか? 📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
    お客様
    2025年10月29日

    在宅勤務で崩れた背中を取り戻す!美姿勢ストレッチ

  • 1. 下着で“上げて見せる”より、“筋肉で上げる”時代へ 補正下着でお尻を上げて見せても、脱いだ瞬間に現実へ戻る。 そんな経験はありませんか? 本当に美しいヒップラインとは、下着に頼らず、筋肉で自然に形作られているお尻のこと。 お尻を支えるのは「大臀筋」「中臀筋」「ハムストリングス」といった筋肉群。 これらを正しく鍛えることで、引き上がったヒップラインと自然な丸みをつくることができます。 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、筋肉で“持ち上げる”本物の美尻づくりをサポートしています。 ⸻ 2. 美尻を支える3つの筋肉 ① 大臀筋 お尻の一番大きな筋肉。ヒップの高さと丸みを決める主役。 → 鍛えると重力に負けない「上向きヒップ」に。 ② 中臀筋 骨盤の側面を支える筋肉。横から見たヒップのハリ感をつくる。 → 歩くたびにお尻が揺れる“女性らしいライン”の秘密。 ③ ハムストリングス 太もも裏の筋肉。お尻の下を引き締め、ヒップと脚の境界をくっきり見せる。 → 「脚が短く見える」悩みも解消。 この3つをバランスよく鍛えることが、下着に頼らない美尻の条件です。 ⸻ 3. 表参道式「3D美尻メソッド」で叶える立体ヒップ AGLAIA personal gym(表参道) の美尻メソッドは、単なる筋トレではありません。 骨盤の傾き・姿勢・筋肉の連動を分析し、立体的な“3Dヒップ”をデザインします。 トレーニング例 • ヒップスラスト:大臀筋を直接刺激し、ヒップトップを引き上げる。 • サイドバンドウォーク:中臀筋を鍛え、横の丸みと安定感をつくる。 • スプリットスクワット:骨盤の傾きを整え、左右の高さを均等に。 フォーム・呼吸・可動域を徹底的にチェックすることで、確実にお尻に効かせることができます。 ⸻ 4. 美尻になるための“姿勢”の重要性 どんなにお尻を鍛えても、姿勢が崩れていると効果は半減します。 猫背や反り腰の姿勢では、骨盤が歪み、お尻の筋肉がうまく使えません。 表参道パーソナルジムでは、姿勢分析をもとに体幹・背中・お尻を連動させる「姿勢改善×美尻」メニューを実施。 これにより、ヒップだけでなく背中から腰のラインまで美しく整います。 ⸻ 5. 白金高輪でも導入予定!女性専用プログラム 表参道で人気の「3D美尻メソッド」は、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。 完全個室・女性専用の空間で、AI姿勢分析と骨盤調整を組み合わせたオーダーメイド美尻トレーニングを提供します。 「自然に上がるお尻をつくりたい」「下着に頼らず自信を持ちたい」 そんな女性のために、1人ひとりの体型と筋肉バランスに合わせたメニューを提案しています。 ⸻ 6. 自宅でもできる簡単ヒップアップ習慣 • ヒップリフト(20回×3セット)  → 大臀筋を刺激してヒップを上向きに。 • バンドサイドステップ(左右15歩×2セット)  → 中臀筋を鍛えて横のラインを整える。 • スクワット(15回×2セット)  → 下半身全体を引き締め、姿勢を安定。 呼吸を意識しながら行うことで、骨盤と体幹が安定しやすくなります。 ⸻ 7. まとめ ✔ 下着に頼らず、筋肉でお尻を引き上げる時代 ✔ 骨盤・姿勢・筋肉の連動が本物の美尻をつくる ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで理想のヒップへ ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “下着に頼らない本物の美尻づくり”を体験してみませんか? 📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
    お客様
    2025年10月28日

    下着に頼らない!自分の筋肉で上げる本物の美尻づくり

  • 1. 慢性腰痛の原因は「体幹の弱さ」にあった デスクワークや立ちっぱなしの仕事など、同じ姿勢を長時間続けると、腰への負担は大きくなります。 多くの女性が「姿勢の崩れ」と「体幹の弱化」によって腰痛を感じているのをご存じですか? 体幹(インナーマッスル)は、背骨や骨盤を安定させる役割を持っています。 この体幹が弱くなると、姿勢が崩れ、腰の筋肉が常に緊張した状態に。 結果として、慢性的な腰痛や反り腰、骨盤の歪みにつながるのです。 ⸻ 2. 表参道パーソナルジムが教える「腰痛予防の新常識」 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、腰痛の根本改善には「体幹トレーニング×姿勢リセット」が必要だと考えています。 単に腹筋を鍛えるのではなく、呼吸・骨盤・背中を同時に整えるアプローチが特徴です。 このメソッドにより、 • 骨盤が安定して腰への負担を軽減 • 正しい姿勢をキープしやすくなる • 代謝が上がり、全身のバランスも整う 腰痛対策でありながら、スタイルアップも同時に叶うトレーニングです。 ⸻ 3. 腰痛予防に効果的な体幹トレ3選 ① ドローイン(腹横筋強化) 仰向けで膝を立て、鼻から吸ってお腹を膨らませ、口から細く長く息を吐きながらお腹をへこませます。 → 腹圧が上がり、背骨と骨盤が安定。 ② プランク(体幹全体の安定) 肘とつま先で体を支え、頭からかかとまで一直線にキープ。 → お腹・背中・お尻を連動して支える力を養います。 ③ バードドッグ(体幹+背筋) 四つん這いの姿勢で、片手と反対の脚を同時に伸ばす。 → 背中の筋肉が活性化し、骨盤のバランスが整う。 これらの動きを週3回、1日5分行うだけでも、腰の重さや姿勢の崩れが軽減します。 ⸻ 4. 姿勢が整うと腰痛が自然に消える理由 姿勢が正しくなると、体重を支える重心が安定します。 猫背や反り腰が改善されることで、腰の筋肉が余計に引っ張られなくなり、痛みが起きにくい状態に。 さらに、体幹トレーニングは呼吸を整える効果もあるため、自律神経が安定し、慢性的な筋緊張も和らぎます。 ⸻ 5. 白金高輪でも導入予定!女性専用・姿勢改善プログラム 表参道で人気の「腰痛予防×姿勢改善プログラム」は、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでも導入予定。 完全個室・女性専用空間で、AI姿勢分析・骨盤チェック・トレーニングを組み合わせたオーダーメイド指導を行います。 腰痛の原因を“鍛えて治す”という新しい発想で、根本的な改善を目指します。 ⸻ 6. 自宅でもできる!腰痛予防ルーティン 1日5分でできる簡単ルーティン。 • 骨盤回し(左右10回) • ドローイン呼吸(5呼吸×2セット) • キャット&カウ(背骨の柔軟性アップ) この3つを毎日行うだけで、腰のハリが軽減し、立ち姿まで美しく整います。 ⸻ 7. まとめ ✔ 腰痛の原因は体幹の弱さと姿勢の崩れ ✔ 呼吸×体幹トレーニングで骨盤を安定 ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで根本改善 ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “腰痛を予防しながら美しい姿勢をつくるトレーニング”を体験してみませんか? 📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
    お客様
    2025年10月27日

    腰痛予防に効く!体幹トレで姿勢をリセット

  • 1. デスクワーク女性に多い「首・肩こり」の原因 長時間のデスクワークやスマホ操作により、首や肩の筋肉が硬くなっていませんか? 実は、首や肩のこりは「首の筋肉」そのものよりも、背中や肩甲骨周りの筋肉がうまく使えていないことが大きな原因です。 特に女性は、姿勢が崩れやすい傾向があります。 猫背や巻き肩になると、頭の重さを首と肩だけで支えることになり、慢性的なこりが発生。 血流が滞ることで、疲労・頭痛・むくみまで引き起こすこともあります。 ⸻ 2. 首・肩こりを根本から解消する「背中トレーニング」 表参道の女性専用パーソナルジム AGLAIA では、首・肩こり改善のために「背中から姿勢を整える」アプローチを推奨しています。 なぜ背中なのか? それは、肩甲骨の動きがスムーズになると、肩や首の負担が劇的に減るからです。 背中を鍛えることで得られる3つの効果 1. 猫背・巻き肩の改善  背骨を支える筋肉(僧帽筋・広背筋)が活性化し、自然と胸が開く。 2. 血流促進による肩こり軽減  背中の大きな筋肉を動かすことで、血流が改善。冷えや疲れも軽減。 3. 美姿勢・美尻ラインが同時に整う  背中が引き上がることで骨盤の傾きも安定し、ヒップラインにも好影響。 ⸻ 3. 姿勢改善に効果的な背中トレーニング3選 ① ラットプルダウン 広背筋を中心に鍛えることで、背筋が伸びて肩の位置が正しく戻ります。 → ポイント:胸を張り、息を吐きながらバーを鎖骨の位置まで引く。 ② シーテッドロー(ローロー) 肩甲骨を寄せる動きで、姿勢を支える中背部の筋肉を刺激。 → ポイント:背中を丸めず、肘を真後ろに引く意識で。 ③ バンドプルアパート 自宅でもできる簡単トレーニング。ゴムバンドを引っ張るだけで肩甲骨周辺が活性化。 → ポイント:腕ではなく背中で引く意識を持つ。 これらを組み合わせることで、肩こりの根本原因を解消しながら、美しい姿勢をキープできます。 ⸻ 4. 「姿勢改善×美ボディ」が叶う表参道メソッド AGLAIA personal gym(表参道) のトレーニングは、単なる筋トレではなく、 「姿勢・呼吸・骨盤バランス」の3つを整える機能的メソッドです。 1回60分のセッションでは、 • 姿勢分析(写真・AI診断) • 肩甲骨リリース • 背中+体幹トレーニング を組み合わせて実施。 多くの女性が、3回のトレーニングで肩こり軽減・姿勢改善を実感しています。 ⸻ 5. 白金高輪店にも拡大予定! 表参道本店で人気の姿勢改善プログラムは、2025年秋に白金高輪パーソナルジムでもスタート予定。 完全個室・女性専用空間で、背中・骨盤・体幹をトータルで整えるサポートを受けられます。 「首こり・肩こりを解消しながら、女性らしい美姿勢を手に入れたい」 そんな方に最適なプログラムです。 ⸻ 6. 自宅でできる背中ケア習慣 ジムに行けない日も、次のルーティンを意識しましょう。 • 肩甲骨回し(左右10回) • バンドプル(10回×2セット) • 深呼吸+胸開きストレッチ(1分) 背中を動かすだけで、呼吸が深くなり姿勢がリセットされます。 ⸻ 7. まとめ ✔ 首・肩こりの原因は「背中の筋肉の使われなさ」 ✔ 背中を鍛えると姿勢もヒップラインも改善 ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで根本ケア ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 「背中から整える姿勢改善トレーニング」を体験してみませんか? 📍 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
    お客様
    2025年10月26日

    首こり・肩こり解消は背中から!姿勢改善の新常識

  • 1. 美尻をつくるなら「お尻だけ」鍛えても不十分? 「ヒップアップしたい」と思うと、多くの方がヒップリフトやキックバックなど“お尻そのもの”を鍛える種目を思い浮かべます。 しかし実は、美尻をつくるうえで重要なのは**「背中×お尻」=全身連動**の動き。 お尻は姿勢を支える土台であり、背中と骨盤のバランスが整うことで本来の美しいラインが生まれます。 そこで注目したいのが、ラットプルダウンとスクワットの黄金コンビ。 この2種目を組み合わせることで、姿勢改善・脂肪燃焼・ヒップアップを同時に叶えられます。 2. 美尻の土台を作る「ラットプルダウン」 ラットプルダウンは背中の広背筋を中心に、姿勢を支える筋肉を鍛えるトレーニング。 猫背や巻き肩が改善され、骨盤の位置が正しくなることでヒップラインが自然に引き上がります。 ラットプルダウンのポイント バーを握ったら肩をすくめずリラックス 胸を張り、背中を下に引き寄せるイメージで引く 息を吐きながらバーを鎖骨のあたりまで下げる → 背中の筋肉を意識しながら行うと、骨盤の安定性が高まり、お尻が上を向きやすくなります。 表参道パーソナルジムでの指導 表参道の女性専用 AGLAIA personal gym では、姿勢分析に基づき、ラットプルダウンを「ヒップアップメニュー」として指導。 背中の筋肉を正しく使うことで、お尻の筋肉(大臀筋・中臀筋)との連動性を高めています。 3. 下半身の引き締めに効く「スクワット」 スクワットは、下半身全体を使う美尻づくりの代表トレーニング。 大臀筋・太もも・体幹を同時に鍛えることで、ヒップラインを引き上げ、代謝をアップさせます。 スクワットの正しいフォーム 足幅は肩幅程度、つま先はやや外向き 胸を張り、背中を丸めずにお尻を後ろへ引く 息を吸いながらしゃがみ、吐きながら立ち上がる ポイントは「お尻を引く」意識。 膝を前に出さず、かかと重心で動くことで、お尻にしっかり効かせることができます。 4. 黄金コンビで得られる美尻効果 ラットプルダウンとスクワットを組み合わせることで、以下のような効果が期待できます。 姿勢が整い、ヒップが上がる お尻と背中の境界がくっきりする 下半身のむくみ・冷えの改善 全身の代謝アップで脂肪燃焼 特に女性は背中とお尻の筋肉がつながって動くため、背中を鍛えることでヒップアップ効果がより高まります。 5. 表参道・白金高輪で叶える「美尻×姿勢改善」 表参道の AGLAIA personal gym では、美尻と姿勢改善を同時に叶える「3D美尻メソッド」を提供。 正しいフォームと呼吸法を重視し、筋肉を“使うべき場所だけ”で使えるよう導きます。 さらに、2025年秋には白金高輪パーソナルジムでも新プログラムを導入予定。 完全個室・女性専用のプライベート空間で、一人ひとりに合わせた指導が受けられます。 6. 自宅でもできる黄金コンビ応用メニュー ジムに通えない日も、次の2種目で美尻をキープ。 チューブプルダウン(10回×3セット) → 背中を意識しながら引く動作で姿勢をリセット。 ワイドスクワット(15回×3セット) → お尻の外側と内ももを同時に引き締める。 1日10分でも続けることで、ヒップの位置とラインが確実に変わっていきます。 7. まとめ ✔ ラットプルダウン×スクワットで姿勢とヒップを同時に整える ✔ 背中を鍛えるとお尻が自然に上がる ✔ 表参道・白金高輪の女性専用ジムで“後ろ姿美人”に ――― 表参道パーソナルジム AGLAIA、そして 白金高輪パーソナルジム(2025年秋オープン予定) で、 “美尻と姿勢改善を同時に叶える黄金コンビトレーニング”を体験してみませんか?
    お客様
    2025年10月25日

    美尻効果抜群!ラットプルダウンとスクワットの黄金コンビ

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 100

カテゴリ一覧

  • Uncategorized
  • NEWS
  • パーソナルトレーニング
  • お客様
  • 食事管理
ロゴ
  • TOP
  • POINT
  • VOICE
  • TRINERS
  • METHOD
  • PRICE
  • FLOW
  • FAQ
  • AGLAIA Blog

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-11-13 ミライエ表参道304

電話番号:080-9324-2787

定休日:なし

© AGLAIA All Rights Reserved.
  • TOP
  • POINT
  • VOICE
  • TRAINERS
  • METHOD
  • PRICE
  • FAQ
  • FLOW
  • AGLAIA Blog
  • お問い合わせ
  • フォーム予約
  • LINE予約
  • HOT PEPPER予約