表参道パーソナルジム | AGLAIA | 青山パーソナルジム
  • 選ばれる理由 POINT
  • お客様の声VOICE
  • トレーナーTRAINERS
  • メソッドMETHOD
  • 料金PRICE
  • 初回カウンセリングの流れFLOW
  • よくあるご質問FAQ
  • AGLAIA BlogBlog
  • HOME
  • >
  • 食事管理

AGLAIA Blog ブログ

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIAです! 女性専用ジムのトレーナーがダイエットやボディメイクでキレイになりたい女性へ向けて、お役立ち情報を発信します! AGLAIAではパーソナルトレーニングと食事管理で女性が美しく見えるボディラインをつくっています。 公式Instagramや代表小栗山のInstagramにはたくさんの動画も投稿しておりますのでぜひご覧ください! 公式Instagram https://www.instagram.com/aglaia_personalgym?igsh=Y3lrcmI0NWx1azVo&utm_source=qr 代表小栗山Instagram https://www.instagram.com/koichi_oguriyama?igsh=MXRrM2xsNTRibjFoZg%3D%3D&utm_source=qr 筋肉をつけるための原理原則 筋肉を効率よく成長させるには、正しい方法でトレーニングと食事を行うことが重要です。以下の基本原則を意識しましょう。 1. 漸進性過負荷の原則 筋肉を成長させるには、少しずつ負荷を増やすことが必要です。 ✔ トレーニングの重量を増やす ✔ 回数やセット数を増やす ✔ 負荷のかかる時間を長くする(スロートレーニング) 2. 超回復の原則 筋トレ後、筋肉は24〜72時間の休息を取ることで成長します。 ✔ 同じ部位を毎日鍛えない ✔ 睡眠をしっかり取る(7時間以上) 3. 特異性の原則 鍛えたい部位や目的に合ったトレーニングを行うことが大切です。 ✔ ヒップアップ → スクワット、ヒップスラスト ✔ くびれ作り → ロシアンツイスト、プランク 4. 栄養摂取の原則 筋肉をつけるには、十分な栄養が必要です。 ✔ たんぱく質(体重×1.2〜2gを目安)→ 鶏むね肉、魚、卵、プロテイン ✔ 炭水化物(筋肉のエネルギー源)→ 玄米、オートミール、さつまいも ✔ 脂質(ホルモンバランスを整える)→ ナッツ、オリーブオイル 5. 継続の原則 筋肉はすぐには成長しません。最低3ヶ月以上の継続が必要です。 ✔ 週2〜3回のトレーニングを習慣化 ✔ 進捗を記録しながらモチベーションを維持 この5つの原則を守ることで、効率よく筋肉をつけることができます。無理なく続けて、理想の体を目指しましょう!
    お客様
    2025年2月24日

    筋肉をつけるための原理原則

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA店長です! 新年も沢山のご来店ありがとうございます! 今回は「ダイエット向き!お手軽朝食」をご紹介します!   1日3食食べて健康的に痩せる! でも忙しくて時間がない、または食欲があまりわかない時にもオススメ! お手軽で簡単に食べられる朝食レシピ3パターンです!   ぜひ、参考にしてみてください!! AGLAIAでは常時、ダイエットやボディメイクなどの為になる情報を更新しておりますのでチェックしてみて下さい!  アカウントのフォローや保存よろしくお願いします! https://www.instagram.com/p/DFfcXWhz1D7/?igsh=cThvNnd2eHlsN3ox 1 シャケおにぎりと味噌汁 シャケおにぎりと味噌汁の総カロリーは以下の通りです。 カロリー目安(1食分) • シャケおにぎり(ご飯100g+鮭+のり): 約 190~220 kcal • 味噌汁(豆腐・わかめ入り、1杯): 約 50~70 kcal 合計:約 240~290 kcal 具材の量や味噌の濃さによって変わりますが、比較的ヘルシーな和朝食ですね! 2 ギリシャヨーグルトとハチミツとナッツ ギリシャヨーグルト+はちみつ+ナッツのカロリーは、分量によって変わりますが、一般的な目安は以下の通りです。 カロリー目安(1食分) • ギリシャヨーグルト(100g):約 60~100 kcal(種類による) • はちみつ(小さじ1=7g):約 21 kcal • ミックスナッツ(10g):約 60~70 kcal 合計:約 140~190 kcal ナッツやはちみつの量を調整すれば、カロリーコントロールもしやすいですね! 3 ゆで卵とバナナと無調整豆乳 ゆで卵、バナナ、豆乳(無調整)の総カロリーは以下の通りです。 カロリー目安(1食分) • ゆで卵(1個=Mサイズ:約60g): 約 80 kcal • バナナ(1本=約100g): 約 85 kcal • 無調整豆乳(200ml): 約 90 kcal 合計:約 255 kcal 豆乳を調整豆乳(砂糖入り)にするとカロリーが高くなるので、ダイエット中なら無調整豆乳がおすすめです! その他のメニュー エネルギー補給&バランス重視 ・オートミール+豆乳+シナモン • 食物繊維が豊富で腸活に◎ • 低GIなので血糖値の急上昇を防ぐ ・全粒粉トースト+ツナ+アボカド+ブラックコーヒー • 良質な炭水化物+たんぱく質で代謝UP • コーヒーのカフェインが脂肪燃焼をサポート ポイント • たんぱく質+食物繊維+適量の炭水化物 を意識する • 炭水化物を控えすぎると、エネルギー不足&代謝低下につながる • 腹持ちの良い食材(卵、ヨーグルト、ナッツ)を取り入れる 「適量をしっかり食べる」ことで、痩せやすい体を作れます! ここで、ダイエットになぜ朝食から必要なのか? ダイエット中でも朝食を食べることは重要です。 以下の理由で重要と言われております! ダイエット中に朝食が必要な理由 1. 代謝を高める(エネルギー消費UP) • 朝食を食べることで体温が上がり、1日のエネルギー消費量が増える。 • 空腹時間が長くなると、体がエネルギーを節約し、代謝が落ちるリスクがある。 2. 血糖値の急上昇を防ぐ(脂肪蓄積を防止) • 朝食を抜くと昼食や夕食で血糖値が急上昇しやすく、脂肪を溜め込みやすくなる。 • 適度な朝食をとることで、血糖値の安定&暴食防止につながる。 3. 筋肉の分解を防ぐ • 朝食を抜くと、体はエネルギー不足を補うために筋肉を分解しやすくなる。 • たんぱく質をしっかり摂ることで、筋肉を維持し、基礎代謝をキープできる。 4. 集中力・活動量の維持 • 朝食をとらないと、脳のエネルギー(ブドウ糖)が不足し、集中力やパフォーマンスが低下。 • 体が省エネモードになり、日中の活動量が減ることで消費カロリーも少なくなる。 ********************************************************************************************************* 表参道女性専用パーソナルジムAGLAIAとは コンセプトは「すべての女性を美しく」年間2000セッションを超える女性のボディメイク実績を元に、フィットネスを通じて女性の美しくなりたいという願いを叶えます。目指すのは感動。痩せるのは当たり前、当ジムでしか体感できない姿勢改善や美尻トレーニングで女性らしく美しいボディラインをつくります。AGLAIAに行けば笑顔になる、そんなパーソナルジムになれるよう努めてまいります。 ✔︎Google/HOT PEPPERクチコミ7冠 ✔︎︎︎︎年間2000セッション以上の女性ボディメイク実績 ✔︎︎︎︎リバウンドしないダイエット ✔︎︎︎︎オーラが出る美姿勢改善 ✔︎︎︎︎3cmお尻が上がる美尻メソッド ********************************************************************************************************* 【お知らせ📢】 1月中にご入会いただいた方限定で 入会金通常33,000円が何と無料です! 無料カウンセリング実施中!
    パーソナルトレーニング
    2025年1月31日

    「ダイエット向き!お手軽朝食」

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA店長です! 新年も沢山のご来店ありがとうございます! 今回は「疲れた時こそ!間食したい!〜フルマラソン後に禁断症状?〜」をご紹介します! 疲れた時って間食したくなりますね。  甘いもの、甘いもの、甘いもの、 甘いのが欲しい。   フルマラソン直後に禁断症状? 表参道をお散歩ジョギングしてきました! 是非、ご覧ください!! AGLAIAでは常時、ダイエットやボディメイクなどの為になる情報を更新しておりますのでチェックしてみて下さい!  アカウントのフォローや保存よろしくお願いします! https://www.instagram.com/reel/DFXqcm1z3Cr/?igsh=MXNtZ2hrNWpzZ2d0Nw== ダイエットに良い間食についてのまとめ ダイエット中の間食は、「低カロリーで満足感があり、栄養バランスが良いもの」を選ぶのがポイントです。 1. 満足感があって低カロリーなもの • ゆで卵(約80kcal)→ 高タンパクで腹持ちが良い • スティック野菜(きゅうり・にんじん・セロリ)(約20〜50kcal)→ 食物繊維が豊富で噛む回数が増える • 寒天ゼリー(無糖)(約10〜30kcal)→ 食物繊維が多く、低カロリー 2. たんぱく質を補給できるもの • ギリシャヨーグルト(無糖)(約60〜100kcal)→ 低糖質・高タンパクで腹持ちが良い • **低脂肪チーズ(ベビーチーズ1個 約50kcal)**→ カルシウム・タンパク質が摂れる • プロテインバー(低糖質タイプ)(約100〜150kcal)→ 筋肉維持に役立つ 3. ダイエット中でも甘いものが欲しいとき • ダークチョコレート(カカオ70%以上)(1〜2かけ 約50〜100kcal)→ 血糖値の急上昇を防ぐ • ナッツ類(素焼きアーモンド・くるみ)(10粒で約60〜80kcal)→ 良質な脂質で満腹感UP • 冷凍フルーツ(ベリー・マンゴーなど)(約50kcal)→ 低カロリーで自然な甘さが楽しめる 【ポイント】 よく噛む食べ物を選ぶ(満足感UP) 糖質が低く、たんぱく質や食物繊維が多いものを意識する 小分けにして食べ過ぎ防止 ダイエット中に避けたい間食は、高カロリー・高糖質・高脂質で血糖値を急上昇させやすいものです。これらは脂肪として蓄積されやすく、食欲を乱しやすいので注意が必要です。 ダイエットにNGな間食 1. 高糖質・高GI食品(血糖値を急上昇させる) • 菓子パン(デニッシュ・メロンパンなど) → 1個300〜500kcal超え、糖質が多く太りやすい • ケーキ・ドーナツ → 砂糖+小麦粉+バターの組み合わせが脂肪になりやすい • アイスクリーム(特に市販の甘いもの) → 高糖質・高脂質のため脂肪がつきやすい • ジュース・清涼飲料水 → 液体の糖分は吸収が早く、脂肪になりやすい • フルーツグラノーラ → 一見ヘルシーでも、砂糖や油が多くカロリーが高い 2. 高脂質&高カロリーなお菓子 • ポテトチップス・フライドスナック → 油と塩分が多く、食べても満足感が少ない • チョコレート菓子(トッポ・アルフォートなど) → 砂糖+脂質の組み合わせで中毒性が高い • バタークッキー・ショートブレッド → バターと砂糖が多く、血糖値の乱高下を招く 3. 意外とNGなもの(ヘルシーそうでも実は…) • ドライフルーツ(砂糖漬けタイプ) → 生のフルーツより糖質が濃縮されている • フルーツジュース(100%でもNG) → 果糖が多く、血糖値を上げやすい • 市販のプロテインバー(糖質が多いもの) → 「ヘルシー」と思って食べ過ぎると逆効果 • コンビニおにぎり・サンドイッチ → 手軽だけど、糖質が多く脂肪になりやすい ダイエット中に間食したいなら… ダイエット中の間食は、高たんぱく・低糖質・食物繊維が多いものを選ぶのがベスト! → 例えば、「ゆで卵」「ナッツ」「ギリシャヨーグルト」「スティック野菜」「ダークチョコ(カカオ70%以上)」などがおすすめ。 ********************************************************************************************************* 表参道女性専用パーソナルジムAGLAIAとは コンセプトは「すべての女性を美しく」年間2000セッションを超える女性のボディメイク実績を元に、フィットネスを通じて女性の美しくなりたいという願いを叶えます。目指すのは感動。痩せるのは当たり前、当ジムでしか体感できない姿勢改善や美尻トレーニングで女性らしく美しいボディラインをつくります。AGLAIAに行けば笑顔になる、そんなパーソナルジムになれるよう努めてまいります。 ✔︎Google/HOT PEPPERクチコミ7冠 ✔︎︎︎︎年間2000セッション以上の女性ボディメイク実績 ✔︎︎︎︎リバウンドしないダイエット ✔︎︎︎︎オーラが出る美姿勢改善 ✔︎︎︎︎3cmお尻が上がる美尻メソッド ********************************************************************************************************* 【お知らせ📢】 1月中にご入会いただいた方限定で 入会金通常33,000円が何と無料です! 無料カウンセリング実施中!
    パーソナルトレーニング
    2025年1月29日

    「疲れた時こそ!間食したい!〜フルマラソン後に禁断症状?〜」

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA店長です! 新年も沢山のご来店ありがとうございます! 今回は「確実に痩せた人!やってたこと〜食事編〜6選」をご紹介します!  ダイエットに成功したお客様がやっていたことをまとめてみましたので是非、参考にしてみてください!   やれれば確実に痩せていきます AGLAIAでは常時、ダイエットやボディメイクなどの為になる情報を更新しておりますのでチェックしてみて下さい!  アカウントのフォローや保存よろしくお願いします! https://www.instagram.com/p/DFFhkf_TvUw/?igsh=MTQ5N2kzM29wcmp6dw== 01 食事内容を細かく付けてる 食べたものを「見える化」でき健康的な食生活を意識できる 食事記録のダイエット効果に関する研究 • 体重減少の効果 食事記録を習慣化した人は、記録しない人よりも平均して5~10%多く体重を減らせたという研究があります。 • 継続が成功の鍵 記録を毎日続けた人は、減量成功率が高いというデータもあります。02 食べるものをルーティン化 選択の手間を減らし、バランスよく栄養を摂ることがポイント ルーティン化する際のポイント 1. 栄養素を意識した食事パターンを作る • タンパク質: 鶏むね肉、卵、豆腐、魚 • 食物繊維: 野菜(ブロッコリー、キャベツ、ほうれん草) • 炭水化物(少量): 玄米、オートミール、さつまいも • 良質な脂質: アボカド、ナッツ、オリーブオイル 2. シンプルなメニューを選ぶ • 準備が簡単で、毎日続けやすい料理を選ぶことが重要です。 • 例: サラダチキン+ゆで卵+蒸し野菜のようなシンプルメニュー。 3. 食材のバリエーションを少し変える • 基本の食事パターンは同じでも、調味料やトッピングで変化をつけると飽きにくい。 • 例: 同じ鶏むね肉でもカレー風味、和風だれなどアレンジ。 4. 毎日のタイミングを一定にする • 朝食、昼食、夕食を同じ時間に摂ると、体のリズムが整い、消化や代謝がスムーズになります。 5. おやつも計画に入れる • 間食が必要な場合は、ナッツやギリシャヨーグルトなど低カロリーで栄養価の高いものを選びます。 03 食べ過ぎは翌日リカバリー 翌日にカロリーコントロールをすることで体重増加を防ぎます。運動も! おすすめのリカバリーメニュー 朝食例 • 野菜スープ(キャベツ、セロリ、トマト) • バナナ1本 • ハーブティー(ノンカフェイン) 昼食例 • 鶏むね肉の蒸し焼き(100g) • ブロッコリーとアボカドのサラダ • 玄米(少量) 夕食例 • 白身魚の蒸 04 作り置きしている 「何を食べるか」と悩む時間が減り、食べ過ぎを防ぐメリットがある。 おすすめ作り置きメニュー例 1. 鶏むね肉のサラダチキン(高タンパク) • 鶏むね肉を塩、胡椒、ハーブで味付けして蒸す。 • 冷蔵庫で保存し、サラダやスープに使い回せる。 2. 野菜たっぷりミネストローネ(低カロリー) • トマトベースのスープにキャベツ、ズッキーニ、にんじん、豆類を加える。 • 温め直すだけで栄養満点。 3. ひじきと大豆の煮物(食物繊維豊富) • ひじき、大豆、にんじんを煮ておく。冷蔵庫で数日保存可能。 4. ゆで卵(タンパク質補給用) • 一度に10個ほど茹でておく。小腹が空いたときの間食にも◎。 5. ブロッコリーと鶏むね肉の炒め物(低脂質) • ブロッコリーを下茹でし、鶏むね肉と軽く炒める。塩、胡椒で味付け。 6. 糖質オフな肉団子スープ • 豚ひき肉を生姜とネギで団子状にしてスープに。野菜を加えて低カロリーに仕上げる。 05 夜は軽めのご飯 低脂質、高タンパク、低糖質を意識。脂肪燃焼や代謝アップ 1. 鶏むね肉とブロッコリーの蒸し料理 • ポイント: 高たんぱく・低脂質の鶏むね肉と、ビタミン豊富なブロッコリーの組み合わせは脂肪燃焼に◎。 • 味付けは塩・胡椒やハーブでシンプルに。 2. 野菜スープ(オイル控えめ) • 材料例: キャベツ、セロリ、にんじん、トマト、玉ねぎ。 • コンソメや鶏ガラスープで煮込むだけ。 • 温かいスープは代謝を上げる効果も期待できる。 06 たんぱく質を摂取 満腹感向上、代謝向上、筋肉量の維持に役立つ。 高タンパク・低カロリーの食材 • 動物性タンパク質 • 鶏むね肉、ササミ • 白身魚(タラ、カレイなど) • 卵(ゆで卵やスクランブルエッグ) • ヨーグルト(無糖、ギリシャヨーグルト) • 豚ヒレ肉 • 牛赤身肉(脂身を避ける) • 植物性タンパク質 • 豆腐、納豆、厚揚げ • レンズ豆、ひよこ豆 • 大豆ミート • オートミール(炭水化物も含むが、タンパク質豊富) ********************************************************************************************************* 表参道女性専用パーソナルジムAGLAIAとは コンセプトは「すべての女性を美しく」年間2000セッションを超える女性のボディメイク実績を元に、フィットネスを通じて女性の美しくなりたいという願いを叶えます。目指すのは感動。痩せるのは当たり前、当ジムでしか体感できない姿勢改善や美尻トレーニングで女性らしく美しいボディラインをつくります。AGLAIAに行けば笑顔になる、そんなパーソナルジムになれるよう努めてまいります。 ✔︎Google/HOT PEPPERクチコミ7冠 ✔︎︎︎︎年間2000セッション以上の女性ボディメイク実績 ✔︎︎︎︎リバウンドしないダイエット ✔︎︎︎︎オーラが出る美姿勢改善 ✔︎︎︎︎3cmお尻が上がる美尻メソッド ********************************************************************************************************* 【お知らせ📢】 1月中にご入会いただいた方限定で 入会金通常33,000円が何と無料です! 無料カウンセリング実施中!
    パーソナルトレーニング
    2025年1月21日

    「確実に痩せた人!やってたこと〜食事編〜6選」

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA店長です! 新年も沢山のご来店ありがとうございます! 今回は「食品別GI値」をご紹介します!  ※GI値とはグリセミック指数で、食品ごとの血糖値の上昇度合いを間接的に表現する数値。   ダイエットやアンチエイジングにも重要になってくる血糖値。 ダイエットには基本的にカロリー計算がマストになってきますが糖化も肥満も血糖値の急上昇が引き金となっています。 分かりやすく表にしてみましたので頭の片隅に置いておくと良いと思います。   参考にしてみてください!! AGLAIAでは常時、ダイエットやボディメイクなどの為になる情報を更新しておりますのでチェックしてみて下さい!  アカウントのフォローや保存よろしくお願いします! https://www.instagram.com/p/DEmsuLiTAsx/?igsh=MTF1NmZ5MXZpcWd2MQ== GI値表 高GI値 70〜 消化吸収が速く、血糖値が急激に上昇します。 食パン    95 フランスパン 95 じゃがいも  90 白米     88 ドーナツ   86 うどん    85 練乳     82 インスタント 73 ラーメン 中GI値 56〜69 血糖値の上昇が緩やか。 そうめん   68 アイスクリーム65 パイナップル 65 スパゲッティ 65 おかゆ(白米)57 オートミール 56 ライ麦パン  56 さつまいも  56   玄米     56 低GI値 55以下 消化吸収が遅く、血糖値が安定しやすい。 そば     55    全粒粉パン  50 ハトムギ   48 肉類     45 魚介類    40 りんご    36 たまご    30 きのこ類   28 乳製品    25 葉物野菜   23 海藻類    15 GI値はダイエットにおいて非常に重要な指標として活用できます。特に、低GI食品を中心にした食事は、血糖値を安定させ、過剰な食欲を抑えながら体脂肪の蓄積を防ぐ助けになります。 GI値がダイエットに良いワケ 1. 満腹感が持続する 低GI食品はゆっくりと消化吸収されるため、血糖値が緩やかに上昇・下降します。その結果、満腹感が長く続き、間食や過食を防ぎやすくなります。 2. 脂肪蓄積を抑える 高GI食品を摂取すると血糖値が急上昇し、インスリンの分泌が増加します。インスリンは血糖値を下げるだけでなく、脂肪を蓄積しやすくする働きがあります。低GI食品を選ぶことで、この脂肪蓄積のリスクを減らせます。 3. エネルギーレベルが安定 血糖値の急激な上下動を避けることで、エネルギーレベルが一定に保たれ、疲労感や空腹感に左右されにくくなります。 4. 脂肪燃焼を促進 血糖値が安定すると、体が脂肪をエネルギー源として利用しやすくなり、効率的に脂肪を燃焼できます。 注意点 1. カロリーにも注意 低GI食品でもカロリーが高いもの(例:ナッツ、アボカド)は、食べ過ぎに注意が必要です。 2. バランスが大事 GI値だけに注目せず、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂ることが重要です。 3. 加工度に注意 同じ食品でも加工の仕方でGI値が変わることがあります。例えば、白米よりも玄米、柔らかく茹でたパスタよりもアルデンテの方がGI値が低くなります。 最後に GI値を意識した食事は短期的なダイエットだけでなく、アンチエイジングや健康的な体作りにも役立ちます。日々のメニューで取り入れてみてください! AGLAIAパーソナルジムは筋トレ初めての方や初心者にも分かりやすく丁寧なトレーニングを心がけております。 ご予約、お問い合わせは公式LINEからが便利です! LINE限定のお得なキャンペーンやクーポンもゲリラで配信しておりますので、気になる方は是非お友達登録お願いいたします! ********************************************************************************************************* 表参道女性専用パーソナルジムAGLAIAとは コンセプトは「すべての女性を美しく」年間2000セッションを超える女性のボディメイク実績を元に、フィットネスを通じて女性の美しくなりたいという願いを叶えます。目指すのは感動。痩せるのは当たり前、当ジムでしか体感できない姿勢改善や美尻トレーニングで女性らしく美しいボディラインをつくります。AGLAIAに行けば笑顔になる、そんなパーソナルジムになれるよう努めてまいります。 ✔︎Google/HOT PEPPERクチコミ7冠 ✔︎︎︎︎年間2000セッション以上の女性ボディメイク実績 ✔︎︎︎︎リバウンドしないダイエット ✔︎︎︎︎オーラが出る美姿勢改善 ✔︎︎︎︎3cmお尻が上がる美尻メソッド ********************************************************************************************************* 【お知らせ📢】 1月中にご入会いただいた方限定で 入会金通常33,000円が何と無料です! 無料カウンセリング実施中!
    パーソナルトレーニング
    2025年1月9日

    「食品別GI値」

  • お客様
    2024年12月23日

    ダイエット/ボディメイクビフォーアフター

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA店長です! いつも沢山のご来店ありがとうございます!  今回は「食事制限なしで2ヶ月で3kg痩せる習慣」をご紹介します!   ダイエットには食事制限は必要ですが無しでも可能です!  カロリー制限はストレスが溜まってできない方は結構多いですよね。それだったら普段の食事を変えずに消費カロリーを増やす方法で健康的に減量を目指しましょう! 運動に極度の苦手意識がない限りストレスは少ない方法です。習慣化するまでが大変ではありますが試してみる価値はあります。  実際、私が何度も経験しているメソッドの一部です。 まとめてみましたので参考にしてみてください! AGLAIAでは常時、ダイエットやボディメイクなどの為になる情報を更新しておりますのでチェックしてみて下さい!  アカウントのフォローや保存よろしくお願いします! https://www.instagram.com/p/DD4UkAxTNMT/?igsh=aHV6MW9oYTFsaDhz 【食事制限なしで2ヶ月3kg痩せる習慣』 9つのポイントと詳細 ① 週1、2回の筋トレ 下半身、背中、胸中心。 痩せるスピードUP 大筋群を優先する • 消費カロリーを高めるため、大きな筋肉(脚、背中、胸)を中心に鍛える。 例 • 脚:スクワット、ランジ • 背中:懸垂、ローイング • 胸:腕立て伏せ、ダンベルプレス 1回のトレーニングを40~60分程度、しっかりと集中して行う。HIITトレーニングやサーキットトレーニングをメニューに加えるのも◎。 ② 仕事中もなるべく体を動かす 30分に一回は立つ。 効果 1. 血流改善 長時間座り続けると血流が滞り、むくみやエネルギー消費の低下を引き起こします。30分に一度立つだけで血液循環が促進され、代謝がアップします。 2. 姿勢のリセット 座りっぱなしで姿勢が悪くなるのを防ぎ、腰痛や肩こりの予防になります。 3. エネルギー消費の増加 立つだけでも座る状態よりカロリー消費が増え、ダイエット効果をサポートします。 ③ 階段を使う エレベーターやエスカレーターを使わず階段を使う。電車移動でタクシーはNG! 階段を使うダイエットのメリット 1. 高いカロリー消費 • 1分間の階段昇りで約10~15kcalを消費可能(体重や速度による)。 • 日常的に昇り降りを続けることで脂肪燃焼効果がアップ。 2. 筋力アップ • 特に太もも(大腿四頭筋)、ふくらはぎ、そしてお尻(大臀筋)が鍛えられ、基礎代謝が向上。 3. むくみ解消 • 下半身の血流が良くなり、むくみの改善に効果的。 4. 短時間でできる • エレベーターを使わず階段を使うだけで、運動時間を確保できる。 ④ 私服でも動きやすいスニーカー クッションしっかりあるランニング系スニーカーがよい。 メリット 1. 歩行や運動が快適 クッション性が足への衝撃を軽減し、長時間歩いても疲れにくい。 2. 消費カロリーの増加 歩く時間や距離を増やせるため、日常でのカロリー消費を効率化。 3. 膝や足の負担軽減 特にダイエット中の運動で体重が関節にかかる負担を和らげる。 4. 見た目がスポーティーでおしゃれ シンプルな私服に取り入れることで、洗練されたアクティブスタイルに。店長オススメはHOKAのボンダイ6やNIKEのv2kランやonのスニーカー。 ⑤ 1日3食PFCバランス良く食べる 食事量は普段と変えない。夜は控えめにする。 PFC(Protein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrate(炭水化物))のバランスを意識した食事は、効率よく健康的にダイエットを進めるのに役立ちます。配分は朝や昼にがっつり食べた方が活動的な1日にできます。その分夜は控えめにした方が効率が良い。 ⑥ 運動前後にプロテイン 空腹感抑えられる間食にも◎ プロテインを間食や運動前後に摂ることは、筋肉の成長や体のリカバリーを助け、効率的なダイエットや健康維持に役立ちます。 ⑦ 運動前後かつ風呂上がりにストレッチ ストレッチはダイエットの補助的な方法として非常に有効です。直接的なカロリー消費は少ないものの、体を柔軟にし、筋肉の緊張をほぐすことで運動効率が向上し、脂肪燃焼を助けることができます。また、ストレッチは怪我の予防やリカバリーにも役立ちます。 ⑧ 睡眠は7時間 7時間以上の睡眠で過剰な食欲を抑えられる 効果 1. ホルモンバランスの改善 レプチン(満腹ホルモン)とグレリン(空腹ホルモン)のバランスが整います。 2. 代謝の向上 睡眠中に体は休息と修復を行い、エネルギー代謝がスムーズになります。 不十分な睡眠は基礎代謝を低下させ、脂肪燃焼効率が悪くなります。 3. ストレスホルモンの抑制 睡眠が足りないと、ストレスホルモン(コルチゾール)が増加し、脂肪の蓄積が進みやすくなります。 4. 運動効果の向上 十分な睡眠により、筋肉の修復や成長が促進され、運動効果が高まります。 また、エネルギーが充電されることで、運動の質が向上します。 5. 夜間の間食を防ぐ 睡眠時間を確保することで、夜更かし中に食べる不健康なスナックやカロリー摂取を減らせます。 ⑨ 有酸素運動はジョグかラン 週2回以上約45分 消費カロリーがウォーキングより約2倍も違う!時間短縮もできる。 最後のこれが1番大事です!食事量を変えないで痩せるということはイコール消費カロリーを増やすです。 とてもジョギングとランニングは有効な手段です!はじめから無理するとケガのリスクがあります。徐々に距離と時間を増やしていきましょう! AGLAIAパーソナルジムは筋トレ初めての方や初心者にも分かりやすく丁寧なトレーニングを心がけております。 ご予約、お問い合わせは公式LINEからが便利です! LINE限定のお得なキャンペーンやクーポンもゲリラで配信しておりますので、気になる方は是非お友達登録お願いいたします! ********************************************************************************************************* 表参道女性専用パーソナルジムAGLAIAとは コンセプトは「すべての女性を美しく」年間2000セッションを超える女性のボディメイク実績を元に、フィットネスを通じて女性の美しくなりたいという願いを叶えます。目指すのは感動。痩せるのは当たり前、当ジムでしか体感できない姿勢改善や美尻トレーニングで女性らしく美しいボディラインをつくります。AGLAIAに行けば笑顔になる、そんなパーソナルジムになれるよう努めてまいります。 ✔︎Google/HOT PEPPERクチコミ7冠 ✔︎︎︎︎年間2000セッション以上の女性ボディメイク実績 ✔︎︎︎︎リバウンドしないダイエット ✔︎︎︎︎オーラが出る美姿勢改善 ✔︎︎︎︎3cmお尻が上がる美尻メソッド ********************************************************************************************************* 【お知らせ📢】 12月限定 無料カウンセリング実施中!
    パーソナルトレーニング
    2024年12月22日

    「食事制限なし!2ヶ月で3kg痩せる習慣」

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIAです! 女性専用ジムのトレーナーがダイエットやボディメイクでキレイになりたい女性へ向けて、お役立ち情報を発信します! 表参道にある女性専用パーソナルジムAGLAIAは会員様とのコミュニケーションを重視しており、日々変わるカラダのお悩みはもちろん、プライベートなご相談にのることも多々あります! パーソナルジムは敷居が高そう、、 キレイな人しかいないんじゃないか トレーナーが怖そう など、ダイエットやボディメイクをしたいけど、一歩踏み出せない方もいらっしゃると思いますが、何より『楽しい』と感じていただける雰囲気づくりを心がけておりますので、安心してお越しください😊 パーソナルジムは自分を前向きに変えられる場所です! 自分に自信を持ち、より美しくいられるよう精神誠意お手伝いさせていただきます✨
    お客様
    2024年12月20日

    勇気を出して一歩踏み出してみませんか?

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIAです! 女性専用ジムのトレーナーがダイエットやボディメイクでキレイになりたい女性へ向けて、お役立ち情報を発信します! お客様のビフォーアフターです! 筋トレ未経験、運動が苦手でボディメイクを始めてここまで劇的に美しくなりました✨ AGLAIAは完全個室のパーソナルジムなので、今の自分のカラダに自信がなくても、他の人に見られることもなくボディメイクを始められます! ダイエットで体脂肪を落とすのはもちろん、痩せた頃には、女性がキレイに見える美ボディラインになっているのがAGLAIAの女性専用のボディメイク術。 今年も残るところわずか。 ぜひ勇気を出して一歩踏み出してみませんか? 期間限定の無料カウンセリングでお待ちしております😊
    お客様
    2024年12月19日

    お客様のボディメイクビフォーアフター

  • 表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA店長です! 今回は「お酒太る?痩せる?」をご紹介します!    12月に入り、忘年会シーズン突入しましたね お酒を嗜む機会も多くなります。ダイエットしてる方にはお酒は落とし穴になる可能性があります。    お酒には太りやすいお酒や太りにくいお酒があります!まとめてみましたので参考にしてみてください !   どちらにせよ、お酒を大量に飲むことは太ることに繋がります。賢くのんでほどほどにしたいものです。   AGLAIAでは常時、ダイエットやボディメイクなどの為になる情報を更新しておりますのでチェックしてみて下さい!  アカウントのフォローや保存よろしくお願いします https://www.instagram.com/p/DDbAGfPTS16/?igsh=MWMzZTI4aDFxMW0yZQ== それでは細かくみていきましょう! 太りやすいお酒は、主にカロリーが高かったり、糖分が多かったりするものです。 1. ビール • カロリーが比較的高く、糖質も多いです。 • 一杯(350ml)で約140〜150kcal程度。 • 飲みやすいのでつい量が増えがちなのも太りやすい理由です。 2. 梅酒やフルーツ酒 • 砂糖が多く含まれているため甘くて飲みやすいですが、カロリーも高めです。 • ストレートやロックで飲むとさらに摂取カロリーが増えます。 3. 日本酒 • 日本酒は糖質が多く、1合(約180ml)で約200kcal程度。 • ただし、量を調節すればそこまで問題にはならないことも。 4. 甘口ワイン • 糖分が多い甘口ワインには、発酵中に糖が完全にアルコールに変わらず残るため、糖分が多く含まれています。これがカロリーの原因になります。 • カロリーが高め 甘口ワインのカロリーは、1杯(約150ml)で120〜160kcal程度。特にデザートワイン(例:貴腐ワイン、ポートワイン、マデイラワインなど)はさらに高カロリーで、1杯で200kcal近くになることも。 • 飲みやすくて量が増えがち甘い味わいは飲みやすいため、ついつい量が増えてしまうのも太りやすい原因です。 5. カクテル • 果汁やシロップ、リキュールが使われるため、糖分が多いものが多いです。 • 例:ピニャコラーダ、マルガリータ、モヒートなどは1杯で200〜300kcal以上になることも。 6. マッコリ • カロリーマッコリのカロリーは、100mlあたり約46〜60kcal程度。 1杯(200ml)では約100〜120kcalとなり、比較的低カロリーですが、飲む量が増えるとカロリーも増加します。 • 糖質マッコリは米を原料とした発酵酒なので、糖質が多め(100mlあたり6〜10g程度)。糖質制限をしている場合は注意が必要です。  • 栄養素発酵食品なので、乳酸菌やアミノ酸、ビタミンが含まれており、腸内環境を整える効果が期待されます。ただし、カロリー消費を上回るほどの効果は見込めないので過信は禁物。 7. 甘いリキュール類 • ベイリーズやカルーアなどのクリーム系リキュールは特にカロリーが高いです。 • これらを牛乳やクリームと混ぜるとさらにカロリーが増加します。 太りにくいお酒について 1. 蒸留酒(糖質ゼロが基本) • 焼酎(ロック・水割り・お湯割りがおすすめ) → グラス1杯(90ml)で約120kcal。 • ウイスキー(ハイボールや水割り) → グラス1杯(60ml)で約140kcal。糖質ゼロ。 • ジン、ウォッカ、テキーラ → シンプルにソーダや水で割ると低カロリー。 2. 糖質オフ・ゼロのお酒 • 糖質ゼロのビール → 1缶(350ml)で約70〜90kcal。 • 辛口ワイン(ドライワイン) → 1杯(150ml)で約100〜120kcal、糖質が少なめ。 3. シンプルに飲めるもの • カクテルのように甘いシロップやジュースが入らないものを選ぶと太りにくい。 AGLAIAパーソナルジムは筋トレ初めての方や初心者にも分かりやすく丁寧なトレーニングを心がけております。 ********************************************************************************************************* 表参道女性専用パーソナルジムAGLAIAとは コンセプトは「すべての女性を美しく」年間2000セッションを超える女性のボディメイク実績を元に、フィットネスを通じて女性の美しくなりたいという願いを叶えます。目指すのは感動。痩せるのは当たり前、当ジムでしか体感できない姿勢改善や美尻トレーニングで女性らしく美しいボディラインをつくります。AGLAIAに行けば笑顔になる、そんなパーソナルジムになれるよう努めてまいります。 ✔︎Google/HOT PEPPERクチコミ7冠 ✔︎︎︎︎年間2000セッション以上の女性ボディメイク実績 ✔︎︎︎︎リバウンドしないダイエット ✔︎︎︎︎オーラが出る美姿勢改善 ✔︎︎︎︎3cmお尻が上がる美尻メソッド ********************************************************************************************************* 【お知らせ📢】 12月限定 無料カウンセリング実施中!
    食事管理
    2024年12月11日

    「お酒太る?痩せる?」

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14

カテゴリ一覧

  • Uncategorized
  • NEWS
  • パーソナルトレーニング
  • お客様
  • 食事管理
ロゴ
  • TOP
  • POINT
  • VOICE
  • TRINERS
  • METHOD
  • PRICE
  • FLOW
  • FAQ
  • AGLAIA Blog

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-11-13 ミライエ表参道304

電話番号:080-9324-2787

定休日:なし

© AGLAIA All Rights Reserved.
  • TOP
  • POINT
  • VOICE
  • TRAINERS
  • METHOD
  • PRICE
  • FAQ
  • FLOW
  • AGLAIA Blog
  • お問い合わせ
  • フォーム予約
  • LINE予約
  • HOT PEPPER予約