
-
前もも・ふくらはぎの太さが気になる女性は多い
2025年5月17日表参道の女性専用パーソナルジムAGLAIA店長です!
本日も沢山のご来店ありがとうございます!【前もも・ふくらはぎの太さが気になる女性は多い】
今回はこのテーマでお送りします!
~姿勢・お尻・日常生活のクセから見直す、美脚の第一歩~
「トレーニングしているのに、前ももが張って脚が太く見える…」
「パンツを履いたときに、ふくらはぎが気になってしまう」
このようなお悩み、表参道エリアでトレーニングされている女性の間でもとても多く聞かれます。
脚を引き締めたいと思って筋トレや有酸素運動に励んでいるのに、なぜか逆に脚が太くなったように感じる…。その原因、実は「姿勢」や「普段の使い方」、そして「お尻」が大きく関わっているかもしれません。だいたいこの2つの原因です。
■ 原因1:前ももやふくらはぎを“無意識に使いすぎている”日常動作
歩く・立つ・階段を上る…そんな何気ない動作の中で、私たちは知らず知らずのうちに「前もも」や「ふくらはぎ」に頼りすぎていることがあります。
たとえばこんな姿勢、思い当たりませんか?
- 重心がつま先寄りになっている
- 反り腰になっていて骨盤が前に倒れている
- ヒールの高い靴を履くことが多い
これらはすべて、前ももやふくらはぎを過剰に使う動作につながってしまいます。負荷がかかり続けると、筋肉が張って太く見える原因に。
■ 原因2:お尻が“使えていない”ことで、前ももが代償的に働く
美脚に欠かせないのは、実は「お尻」の筋肉。特に中臀筋や大臀筋がうまく働くことで、正しい姿勢や脚の使い方が自然とできるようになります。
ですが、デスクワーク中心の生活や長時間の座り姿勢が続くことで、お尻の筋肉はどんどん弱くなり、「使われない筋肉」になってしまいます。すると、脚を動かすときに本来お尻が担うべき役割を、前ももやふくらはぎが代わりに引き受けることに。これが「太く見える」最大の原因です。
■ 美脚づくりのポイント3選
① お尻を目覚めさせる“ヒップアクティベーション”
まず最優先すべきは、眠っているお尻の筋肉を呼び覚ますこと。スクワットやランジの前に、中臀筋・大臀筋に刺激を入れる「アクティベーション(目覚め)」を行うだけで、前ももに効きすぎるクセを改善しやすくなります。
おすすめ種目:
- モンスターバンドウォーク
- クラムシェル
- ヒップリフト(骨盤を丸める意識で)
※正しいフォームが重要です。フォームのクセに不安がある方は、ぜひプロに見てもらうことをおすすめします。
② 正しい姿勢を身につける「日常動作の見直し」
立ち方・歩き方・座り方など、毎日の小さな習慣の積み重ねが脚のラインを作ります。ヒールを履いた日は帰宅後にふくらはぎのストレッチを。猫背や反り腰に気づいたら骨盤をニュートラルに戻す意識を持つこと。これだけでも筋肉の張り感が変わってきます。
ポイント:
- 肋骨を締めるように立つ
- 足裏の3点(かかと・小指・親指)で均等に体重を乗せる
- 歩くときに“かかとから”着地する(足は体の真下を意識)
③ 必要なのは“鍛える”よりも“整える”トレーニング
ジムで脚トレをしても「なんだか前ももばかり使っている気がする…」そんな時は、いったん重量を軽くしてでも“正しく効かせる”ことを優先しましょう。
表参道にある女性専用パーソナルジムでは、お客様の体の使い方を細かくチェックしたうえで、脚を細くするための「お尻主導」のトレーニングを中心にご提案しています。筋肉をただ増やすのではなく、“理想のバランス”に整える指導ができるのがプロのサポートです。
■ 最後に:あなたの「脚の使い方」を一度チェックしてみませんか?
前ももやふくらはぎの太さは、必ずしも「脂肪」や「筋肉量」が原因とは限りません。むしろ、多くの女性が“体の使い方”を変えることで理想の脚を手に入れています。
有酸素運動やジムに励んでいる方でも、「脚に力が入りすぎてしまう」方は非常に多いもの。あなたの姿勢やクセに合わせて、プロがアプローチすることで、もっとラクに、美しく、ボディラインを変えることが可能です。
もし気になった方は、表参道エリアにある、女性専用・完全個室で受けられるAGLAIAパーソナルジムで、ぜひ体験カウンセリングで一度チェックしてみてください。
美脚への一歩は、「正しい使い方」を知ることから始まります。夏に向けてあなたらしく、しなやかで美しい脚を目指しましょう!
ご予約・お問い合わせはこちら
🔻【女性専用・完全個室】表参道パーソナルジム AGLAIA🔻
▶️ ご予約・詳細はこちら
▶️ 公式LINEからも受付中!